お役立ちコンテンツ

履歴書のはじまり

今では一般的になった履歴書ですが、一体いつごろから日本に登場したのでしょうか?


履歴書は、明治時代以降、経済活動が活発になったころに登場したといわれています。当時は、墨と筆を用いて書いていて、半紙に縦書きで記入するため履歴書のサイズは今よりずっと大きかったようです。また、毛筆で上手に書くことが大事な選考基準だったため、代筆屋も盛んだったといわれています。


ちなみに、一番長い履歴書は、どのくらいの長さだったでしょうか?民俗学者の南方熊楠が残した履歴書が、なんと7.7メートルの長さだそうです。巻紙に細かい文字でびっしりと書かれていて、世界最長とも言われています。想いがひしひしと伝わりそうですね。


戦後以降、履歴書は自筆ペンで書くことが主流となってきました。最近では、パソコンで作成する場合も珍しくありません。でも、自分の想いを伝えるなら自筆ペンで書くのがお勧めです。間違えても、面倒がらずにもう一度書き直してみましょう。7メートルの履歴書を書いていた昔の人の苦労を思えば、今の履歴書は短いものだと思いませんか?

前の記事 | お役立ちコンテンツTOP | 次の記事

履歴書の書き方講座 記事一覧

もっと見る

お役立ちコンテンツ 一覧

  • 就職で役立つ格言集
  • 経済&社会常識のキーワード解説
  • 実践で役立つビジネススキル&マナー講座
  • お助け就職110番 Q&A
  • 履歴書の書き方講座
  • 面接のワンポイントレッスン
  • UターンIターン特集
  • 就職した先輩からの激励
あつまるくん会員について
あつまるくん会員について あつまるくん会員について

あつまるくん会員について

気になる求人をキープ!
ご希望の求人をお知らせ!

あつまるくん会員になると、応募の際の入力が不要となるほか、チェックリストや一括応募、会員向けコンテンツなど便利な機能が使用できるようになります。もちろん登録は無料です!