お役立ちコンテンツ

待機児童

待機児童とは、保護者が認可保育所の利用を申請しているにもかかわらず、希望する保育所が満員で入れない子どものことを指します。
2011年4月1日時点で最も待機児童数が多い市町村(厚生労働省調べ、東京は特別区)は名古屋市で、次いで横浜市、札幌市が続いています。待機児童の増加は特に大都市圏で目立っています。


なぜ、待機児童は増えているのでしょうか?


近年、離婚率の増加に伴いシングルマザーを選択する女性が増えたことと、既婚者の女性であっても吹き荒れる不況の嵐により、夫婦共働きを選択せざるをえない事情を持つ方も増えています。
このような背景から、外での仕事をしながら子供を持つ女性が増加し、安心して働く為には子供を預かってもらう必要があるのです。
当然ながら費用が安い公立の保育所などは真っ先に定員がいっぱいになり、順番待ち状態になっているのです。


一方、財政難で補助金の負担が重いため、一部の市区町村では運営希望者の認可申請を却下する例もあるようです。
また民間企業が保育園を運営する場合、保育施設整備のための公的補助が出ないなどの参入障壁もあることから、民間企業が運営する保育所は認可保育所(約2万3000カ所)の1%程度にとどまっています。


このような許認可を背景に、「預けたい」女性と「預かる側」とのミスマッチが待機児童問題を引き起こしているのです。

前の記事 | お役立ちコンテンツTOP | 次の記事

経済&社会常識のキーワード解説 記事一覧

もっと見る

お役立ちコンテンツ 一覧

  • 就職で役立つ格言集
  • 経済&社会常識のキーワード解説
  • 実践で役立つビジネススキル&マナー講座
  • お助け就職110番 Q&A
  • 履歴書の書き方講座
  • 面接のワンポイントレッスン
  • UターンIターン特集
  • 就職した先輩からの激励
あつまるくん会員について
あつまるくん会員について あつまるくん会員について

あつまるくん会員について

気になる求人をキープ!
ご希望の求人をお知らせ!

あつまるくん会員になると、応募の際の入力が不要となるほか、チェックリストや一括応募、会員向けコンテンツなど便利な機能が使用できるようになります。もちろん登録は無料です!