おしらせ

ズバリ!福岡のタクシー業界の「今」!!《前編》

2025/09/02 福岡

こんにちは!あつまるくん編集部です!!

今回のアンケートは
福岡のタクシー業界にお聞きした
「ギョーカイの今」について!!

現在、正社員の中途採用活動を行っている企業から
行っていない企業まで、49社の企業に
アンケートのご協力をいただきました。

普段の生活でも馴染み深いタクシー業界の「今」
そして「これから」を、
【ズバリ! ギョーカイの「今」!!】 と題して
転職を検討されているみなさまにお届けします!

結果は、このようになりました。
ほぼすべての企業で中途採用を実施されています。
採用数は順調に増えており、
特に異業種からの転職者が大幅に増えています。
未経験からのスタートを歓迎している企業も
多いそうですよ。

未経験者を採用対象としている企業は98%!
その他、離職中の経験者、女性、短時間希望者、
60歳以上の方、県外からの転入者など
企業の採用枠は幅広い結果に。
経験を問わず、いろいろな方を受け入れたいという
企業が多い今が、転職には最適な時期だと思います。

タクシー業界は“接客業” としての側面が強いため、
「人柄」や「仕事への熱意」といった
人物面を重視する傾向が強く見られました。
反対に、仕事の成果や職務経験などを重視する企業は
少なく、経験やスキルがなくても、
安心して始めやすい仕事です。

シニア層の乗務員さんが全体の半数という結果に。
知人紹介などが、シニア層の採用にも繋がっている
とのことです。若年層の方も増加傾向にあります。
女性乗務員さんの割合はまだまだ少ないですが、
採用を増やそう、働きやすい環境を作ろうという
取組みを行う企業も増えてきています。

\タクシー業界用語/

<流し営業>
街で呼び止めて乗車するお客様を探しながら
タクシーを走らせる方法。

<待機乗務>
駅・病院・ホテルなど、
待機場所でお客様をお待ちする方法。
待機場所はタクシー会社による。

<配車・タクシーアプリ>
電話やスマホアプリで配車注文があると、
近い車両に無線でお迎え指示が入る。

隔日勤務・日勤・夜勤のいずれの勤務パターンも、
80%を超える企業で、可能という回答でした。
ライフスタイルに合わせた働き方が可能ですね!

入社から独り立ちまで、1ヶ月程度との結果でした。
研修が充実している企業も多いそうですよ!

最高月収は平均59.2万円!!
最高月収96〜100万円という回答もありました!

アンケートを通して、
多くの企業が中途採用を行っており、
異業種からの転職者も少なくないことが分かりました!
また、年齢層や平均月収などをデータで見ると
「しっかり稼げて長く働ける業界」に変わりつつある
タクシー業界の新しい姿が見えてきました。
勤務スタイルの多様化やアプリ配車の増加で、
以前のイメージと少し違う「タクシー乗務員」の仕事を
選択肢に加えてみませんか?

『後編』では、
定着率・採用難・夜勤の人材確保など、
タクシー業界が抱える課題への
企業ごとの取り組みについて、
さらに掘り下げていきます!お楽しみに!

【調査概要】
●調査時期/2025年7月1日〜7月31日
●対象企業/福岡都市圏のタクシー企業
●回答総数/49社
●内容/直接ヒアリング

………………………………………………………………
\タイムリーな情報は「あつナビ福岡」にお任せ!!/
  【タクシードライバー特集】はこちらをタップ♪
………………………………………………………………

前のページに戻る

あつまるくん会員について
あつまるくん会員について あつまるくん会員について

あつまるくん会員について

気になる求人をキープ!
ご希望の求人をお知らせ!

あつまるくん会員になると、応募の際の入力が不要となるほか、チェックリストや一括応募、会員向けコンテンツなど便利な機能が使用できるようになります。もちろん登録は無料です!