ズバリ!福岡のタクシー業界の「今」!!《後編》
2025/09/15 福岡
こんにちは!あつまるくん編集部です!
【ズバリ! ギョーカイの「今」!!】 と題して
福岡のタクシー業界企業49社にお聞きした
「生の声」をお届けします!
『後編』では各企業の取り組みをご紹介します!
7割の企業が人材確保や定着率アップのための
取組みを実施しているという結果になりました。
具体的にどのような取組みを行っているのか、
ご紹介していきます!
■未経験からタクシー乗務員になる方
■異業種からタクシー業界に転職する方
増加中!
その背景のひとつとして…
未経験の方へ向けた
支援制度の充実が挙げられます!
ほとんどの企業が、免許取得費用を全額負担している
結果となりました!
未経験者でも安心してスタートできる環境が
整備されていることがわかりますね。
この支援制度があれば
普通免許しか持っていない方でも
応募しやすいのではないでしょうか!
●隔日勤務を含めた、社員が希望する働き方を
最優先にしています!
●希望シフトにも柔軟に対応しています。
●1人1人に合った勤務スタイルを
選べるようにしています!
●プライベートを大事にできるよう、申請して
休日が自由に取れるようにしています!
●アプリ配車に力を入れることで
稼働率を上げて、
社員の収入アップに繋げています!
●収入の安定を保つために、
エリア内の配車強化を行っています。
●給与保証制度を導入しています。
入社後の一定期間(約3〜6ヶ月)にわたり、
安定した収入を保証しています!
●入社祝金の支給を行っています。
●勤続報奨金などの支給を行っています!
●県外からの転職でも安心して働けるように
入社される方を対象に寮を用意しています。
●困っていることはないか?など声を掛け
コミュニケーションを
しっかり取るようにしています。
●充実した研修や個別での
フォロー体制を用意しています!
●女性更衣室や専用化粧室を完備し、
女性ドライバーへ配慮しています。
【収益や効率化】
●アプリ配車が増加中なので、上手く活用して、
効率と乗務員の収入UPに繋げたいです!
●インバウンド対応を強化し、
外国からの観光客にも対応できるようにしたいです。
●時間予約の増加に取り組んでいます!<既に取組み中!!>
【採用について】
●アプリの操作ができる
乗務員の採用に力を入れたいです。
●合同説明会やセミナーで直接乗務員の声や
現場の実態を発信し、若手社員を採用したいです!
●外国人や女性の採用も進めています。<既に取組み中!!>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
アプリ配車やインバウンド対応など、
時代のニーズに合わせた取り組みを
積極的に進めている企業が多数!
多様な人材採用にも力を入れており、
より幅広い層が活躍できる環境づくりが
進んでいます。
アンケートを通して、
課題である人材不足の解消と定着率の維持を目指し、
給与引き上げ、勤務スタイルの見直し、
働く環境の整備など、各企業さまざまな取り組みを
行っていることが分かりました。
安定性・働きやすさ・将来性の観点から、
魅力ある「タクシー業界」で、
ぜひあなたに合う職場を見つけてみませんか?
────────────────────────
>>>福岡のタクシー業界の今!《前編》へ
────────────────────────
【調査概要】
●調査時期/2025年7月1日〜7月31日
●対象企業/福岡都市圏のタクシー企業
●回答総数/49社
●内容/直接ヒアリング
………………………………………………………………
\タイムリーな情報は「あつナビ福岡」にお任せ!!/
【タクシードライバー特集】はこちらをタップ♪
………………………………………………………………