求人件数104件
- 名古屋市
正社員
緑区大根山
募集職種 | 地場配送の8tトラックドライバー |
---|---|
給与 | 月給37万円〜42万円以上 |
時間 | 8:00〜17:00(実働8h) ※納品先により前後あり |
アルバイト・パート
名古屋市守山区
募集職種 | 3t~6t車ダンプドライバー兼作業補助スタッフ |
---|---|
給与 | 日給15,000円〜 ※試用期間あり:2ヶ月(同条件) |
時間 | 8:00〜17:00(多少前後あり) |
正社員
中川区富田町服部
募集職種 | 外壁工事スタッフ |
---|---|
給与 | 日給10,000円〜 |
時間 | 8:00〜17:00 ※現場により異なる |
正社員
北区西味鋺
募集職種 | 小麦粉配送の大型ウイングトラック運転手 |
---|---|
給与 | 月給40万円〜45万円以上+手当 ※資格支援有 |
時間 | 5:00〜14:00 ※残業の場合あり ※休日出勤の場合あり |
正社員
港区秋葉
募集職種 | 大型ウイングドライバー |
---|---|
給与 | 月給45万円〜 【各種手当あり】 ・宿泊手当 ・食事手当 ・家族手当 (配偶者:1万円/子:3,000円〜) ・残業手当 ・休日出勤手当 |
時間 | 8:00〜16:45 (休憩45分含む) ※残業・夜間出勤あり(業務による) |
正社員
名古屋市緑区鶴が沢
募集職種 | 土木建設会社の営業補助スタッフ |
---|---|
給与 | 保障月給275,000円〜600,000円+手当 【各種手当充実】 ・資格手当:月15,000円〜30,000円 ・現場手当:月10,000円〜20,000円支給 ・交通費規定支給 ・半年に1回、 評価に基づく手当支給:〜30,000円 <収入例> 未経験入社から3年目のスタッフ 月収350,000円程! 年収5,000,000円程! ↓ 経験を積んで5年目には 月収400,000円程! 年収6,500,000円程! ※下記資格保有者は優遇!※ ■土木施工管理技士1級(+30,000円の手当支給) ■土木施工管理技士2級(+15,000の手当支給) |
時間 | 9:00〜17:00(昼休憩1hあり) ※現地に行く為に早めに出社して頂いたり、 現場に直行して頂く事も日によって有り! ※自分でスケジュールを組んで 「この日は15時には帰りたい!」など 早く帰ることもできますよ◎ ※朝はちょっと早い業界ですが、 帰宅ラッシュ前の時間帯に帰れるので、 通勤のストレスも少ないですよ〜! |
アルバイト・パート
金山町
募集職種 | ホテル客室清掃スタッフ |
---|---|
給与 | 時給1,150円〜 |
時間 | 9:00〜17:00(応相談) |
正社員
南区星宮町
募集職種 | 工事現場作業スタッフ |
---|---|
給与 | 日給12,000円〜16,000円 |
時間 | 8:00〜17:00(休憩60分) ※残業の場合あり |
正社員
山王
募集職種 | 電気工事士 |
---|---|
給与 | 月給24万円〜39万円 ・経験・スキルに応じて変動します。 ・残業手当は全額支給します。 <月収例> 年収550万円(20代:職長クラス) 【各種手当支給】 ■家族手当あり ・配偶者:¥10,000 ・子ども:¥5,000 ■職長手当 ■通信手当 ■交通費(1日)¥1,000 【資格手当あり】 ■第二種電気工事士:¥10,000 ■第一種電気工事士:¥10,000 ■1・2級電気工事施工管理技士:各¥5,000 ※試用期間あり:3ヶ月(日給8,500円) |
時間 | 8:00〜17:00(実働7時間) ※休憩2時間あり ※残業の場合あり:月平均10時間以下 早上がりあり&定時退社もOK! |
正社員
港区品川町
募集職種 | 3tドライバー(近距離配送) |
---|---|
給与 | 日給13,500円以上 ※試用期間2ヶ月 (勤務開始日〜14日間は 日給12,000円、15日目以降は同待遇) |
時間 | 20:00〜翌6:00 ※コースにより多少変動あり。 |
電話応募
WEB応募
株式会社マルセイカンパニー 「品川営業所」
(受付/9:00〜17:00) 採用担当
- 注意事項!!!必ずお読みください!!!
- 電話番号はお間違えのないようによく確認して下さい。
- 電話受付時間帯に制限がある場合があります。お昼営業の飲食店などは、ランチタイム以外に電話して下さい。
- 募集職種によっては応募資格年齢に制限があります。(例、ナイトタウンコーナーなどの深夜業は最低18歳以上の方が対象です。)
- 「あつまるくんの求人案内のホームページ」を見て電話しましたとお伝えください。親切に対応していただけます。
- また、携帯電話から電話する際は何度も聞き返すことのないよう、近くにメモとペンの用意をお忘れなく。